「まなぶてらす」は、中学受験に対応した講師に、1回からピンポイントで相談できるオンライン家庭教師サービスです。
中学受験では、「この問題、どうしても解けない…」という、つまずきをそのままにせず、1つずつ確実に理解していくことが合格への近道です。
でも現実には、塾の授業はどんどん進み、質問できるタイミングがなかったり、そもそも何がわからないのか親も把握しきれないということがおきます。
「まなぶてらす」なら、使っている塾の教材をそのまま使って、苦手な単元や解けない問題だけを1対1で丁寧に見てもらうことができます。
講師の中には、大手塾での指導経験や中学受験対策に豊富な実績を持つ方もおり、1対1で「わからない」を的確にサポートしてくれます。
入会金・教材費なし、必要なときに必要な分だけ受講できるポイント制なので、初めての方も安心して始められます。
まずは、無料体験で今のつまずきを相談してみてください。
\無料体験レッスンはこちら/
まなぶてらすなら、中学受験の苦手単元を1回から講師に指導依頼できる

まなぶてらすなら、中学受験の苦手単元について、講師に1回から指導を依頼できます。
毎週の契約や長期前提の利用ではなく、必要なときだけ使えるのが特長です。
指導はオンラインで、自宅から受講できます。
講師は自分で選ぶことができ、「この単元だけ教えてほしい」「塾の宿題でわからない問題がある」といったピンポイントの相談にも対応できます。
1回から使えるから、必要なときだけ依頼できる
まなぶてらすは、1回単位で講師に指導を依頼できるオンライン家庭教師サービスです。
都度払いの仕組みなので、毎週の契約や月謝制ではなく、必要なときだけ予約すればOKという柔軟さがあります。
「どうしても解けない問題がある」「テスト前に苦手な単元だけ対策したい」というタイミングで、無駄なく利用できるのが特長です。
使用する教材は自由に決められる
指導に使う教材は自由に決められます。
例えば、塾の宿題やテキストで「この問題(単元)だけ教えてほしい」といった相談も可能です。
新たに教材を準備する必要がないため、子どもにとっても親にとっても使いやすい仕組みになっています。
講師との相性が合えば、継続して依頼することもできる
単発受講のほか、気に入った先生に出会えたら、毎回同じ先生を指名することも可能です。
指導頻度やタイミングに決まりはないので、「困ったときだけお願いする」という形でも利用できます。
\無料体験レッスンはこちら/
まなぶてらすには、中学受験に対応した講師が多数在籍している

まなぶてらすには、上の画像の講師以外にも、中学受験の指導経験がある講師が多数在籍しています。
算数でつまずきがちな「割合」「速さ」「図形」などをはじめ、国語の記述添削,、理科、社会まで、幅広い対応が可能です。
講師のプロフィールには「中学受験対応可」「得意単元」「過去の指導実績」などが明記されており、ご家庭の目的に合った講師を、自分で選ぶことができます。
中学受験の指導経験がある講師を目的に合わせて選べる
まなぶてらすの講師一覧では、各講師のプロフィールに「対応教科」「指導対象学年」などが明記されています。
中学受験の出題傾向や指導法に詳しい講師も在籍しており、「割合が苦手」「記述対策をしてほしい」といったニーズに合わせて選ぶことができます。
また、講師によっては具体的な対応範囲も書かれており、依頼前に確認できます。
過去の指導実績やレビューで選びやすい
各講師の自己紹介では、これまでに対応してきた教科・学年・こんな方におすすめなどの情報が詳細に掲載されています。
また、実際に指導を受けた口コミも掲載されており、教え方の特徴や雰囲気を事前に把握しやすいのも安心材料の一つです。
\無料体験レッスンはこちら/
まなぶてらすは中学受験のこんな場合に向いている

塾では解決できない悩みに対して、必要なところだけを教えてもらえるのが、まなぶてらすです。
中学受験の学習では、「特定の単元だけ苦手」「質問のタイミングがつかめない」「どこからつまずいているのか分からない」など、子どもによって課題はさまざまです。
まなぶてらすなら、そうした一人ひとり異なるつまずき方に合わせて、必要な内容だけをピンポイントで教えてもらうことができます。
1回から使える単発指導で、塾のフォローや基礎の見直しにも活用できます。
苦手単元だけを補強したいとき
まなぶてらすは、特定の単元だけをピンポイントで学びたいときに活用しやすいオンライン家庭教師です。
中学受験の勉強では、「図形だけが苦手」「割合の文章題だけ解けない」「記述になると手が止まる」など、全体ではなく一部の単元でつまずくケースがよくあります。
まなぶてらすでは、こうした苦手に対して、1回から単発で必要な内容だけを教えてもらうことができます。
講師プロフィールには「対象学年」「指導科目」「指導内容の一例」などが明記されており、目的に合った講師を選んで学べるため、テスト前や特定分野の補強にも柔軟に対応できます。
塾では質問できず、理解があいまいなまま進んでしまうとき
集団塾で「質問できないまま授業が進んでしまう」という悩みには、まなぶてらすの1対1個別指導が役立ちます。
塾では、子ども自身が先生に声をかけにくかったり、質問のタイミングをつかめなかったりすることがあります。
実際には、先生がすでに帰ってしまっていたり、他の子の対応で順番が回ってこなかったりすることもあります。
まなぶてらすなら、塾の教材をそのまま共有して「この問題だけ教えてください」といった依頼ができるため、理解が曖昧なまま進んでしまうリスクを防げます。
子どものペースで、基礎からやり直したいとき
子どもの理解度に合わせて、必要なところから学び直せる環境を探している場合も、まなぶてらすの個別指導が適しています。
集団塾では決められたカリキュラムに沿って授業が進むため、子どもの理解度に関係なく次へ進んでしまいます。
その場で立ち止まって振り返ることができないため、つまずきの原因がはっきりしないまま苦手が積み重なってしまうことがあります。
まなぶてらすでは、講師が子どもとの対話を通じて理解の抜けを見つけ、必要に応じて前の単元まで戻って指導してくれます。
子どものペースで学び直せるからこそ、確かな理解につながります。
\無料体験レッスンはこちら/
まなぶてらすの利用料金体系

まなぶてらすでは、「単発ポイントプラン」と「月額プラン」の2種類から、学習スタイルに合わせて料金プランを選ぶことができます。
どちらのプランも、入会金や年会費などの固定費は不要で、必要な分だけポイントを購入し、そのポイントを使ってレッスンを予約する「ポイント制」を採用しています。
「塾のテスト前だけ数回受けたい」「長期休み中に苦手を集中対策したい」といった不定期の使い方には単発プランが向いており、「毎週決まった曜日・時間で継続的に受けたい」ご家庭には月額プランが適しています。
必要なときに受けられる「単発ポイントプラン」
まなぶてらすの「単発ポイントプラン」は、レッスンを受けたいときにだけ、必要な分のポイントを購入して使う方式です。
定期契約のような縛りはなく、使いたいときに使える“柔軟さ”が最大の特長です。
たとえば、次のような場面などは単発が向いています。
- 塾の組分けテスト前に、出題単元だけ教えてほしい
- 理科の電流がどうしてもわからないので、1回だけピンポイントで聞きたい
- 苦手な単元だけ、夏休み中に集中して対策したい
このように、特定の教科・単元に限定して指導を受けたいときや、必要なときにだけ利用したい場合に最適です。
ポイントの購入は必要なタイミングで都度行うため、子どものペースでまなぶてらすを利用できます。
毎週しっかり学びたいなら「月額プラン」も選べる
「中学受験まで継続的にサポートしてほしい」「毎週決まった曜日・時間に習慣として取り入れたい」という場合には、月額プランの利用がおすすめです。
月額プランでは、毎月あらかじめ設定された分のポイントを自動で購入する仕組みになっており、計画的な受講がしやすくなっています。
レッスン頻度や学習ペースに合わせてポイント数を調整できるため、安定的な学習習慣を作りやすい仕組みになっています。
月額プランの最低利用月数は2か月になってるので、1か月だけ月額プランにはできません。(2回目の決済以降であればいつでも解約できます)
月額プランの場合、少しお得に購入することができます。詳しくはこちらから➡まなぶてらすの料金プラン
まなぶてらすの料金は講師ごとに違う
まなぶてらすでは、講師自身が料金を設定しており、1コマ(50分)あたり2000ポイント(=2200円)前後から、4800ポイント(=5280円)程度までと、価格に幅があります。※1ポイント=1.1円相当
中学受験に対応しているか、どの学年・教科を教えられるかなど、講師プロフィールをよく確認したうえで選ぶことが大切です。
まなぶてらすの支払い方法
まなぶてらすの支払い方法は、「クレジットカード」と「銀行振込」の2種類があります。
決済完了後からレッスンを予約できる仕組みになっています。
急ぎで授業を受けたい場合や、スムーズに進めたいときにはクレジットカードが便利です。
銀行振込は「単発ポイントプラン」でのみ利用可能で、入金確認後にポイントが反映されます。
予約はその後となるため、余裕をもって準備する必要があります。
振込手数料は利用者側の負担です。
\無料体験レッスンはこちら/
まなぶてらすの無料体験レッスンの申し込み方

まなぶてらすでは、無料体験レッスンを通じて、実際の講師との相性を確かめることができます。
申込の手順はとてもシンプルで、以下の3ステップで完了します。
公式サイトからメールアドレスを入力して会員登録を行います。
登録は無料で、3分程度で完了します
教科や学年、キーワードで講師を検索し、気になる先生がいれば「この先生に問い合わせ」から連絡を取ります。
授業で使いたい教材や、見てほしい単元があれば、事前に伝えておくとスムーズです。
日程の相談後、体験レッスンを実施します。
自宅からオンラインで参加でき、ZoomやGoogle Meetなどのツールに対応しています(使用ツールは講師により異なります)。
はじめてでも分かりやすい手順で申し込めるようになっているので、まずは気になる講師を探してみてください。
\無料体験レッスンはこちら/
まとめ:【1回から指導OK】まなぶてらすで中学受験!講師選びと無料体験活用法
中学受験では、「わからない問題をそのままにしてしまうこと」が、その後の学習や合否に直結します。
塾で質問のタイミングを逃したり、「どこからつまずいているのか分からない」まま進んでしまったりすることは、家庭学習だけではなかなか対処しきれません。
まなぶてらすなら、次のような使い方ができます:
- 1回から相談できる
- 講師を自分で選べる
- 塾の教材を使って「この問題だけ教えてください」と伝えられる
こうした柔軟な仕組みがあることで、「わからない」をそのままにせず、必要なタイミングで確実な理解につなげることができます。
まずは講師のプロフィールを確認し、無料体験レッスンで「わからない問題」を相談してみてください。
コメント