中学受験に必要な証明写真はどこで撮る?データ化は?眼鏡は?体験談もご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

受験票に貼る証明写真はどこで撮るのがいいの?

・受験票に必要な証明写真はどこで撮るのがいいの?
・中学受験専門の写真館はある?
・ネット出願のために、写真をデータ化したものがほしい

中学入試の受験票に必要な証明写真は、本人だということが分かればどこで撮影しても大丈夫です。

我が家は、年明けは忙しくなるので12月中に美容室で髪をカット&セットしてから、最寄り駅の写真館で撮影しました。

目次

証明写真が撮れる場所

  • 証明写真専門の写真店
  • 近所の写真店
  • スピード写真
  • スマホのアプリ

どこで撮ってもメリット・デメリットがあります。納得いく方法を選びたいですね。

証明写真専門の写真店

受験用の証明写真を撮っている専門の写真館というのがあります。

  • 中学校受験
  • 幼稚園受験
  • 小学校受験
  • 就職活動用

それぞれ用途に合った証明写真を仕上げてもらえます。

受験用の写真などのように大事な場面で使う写真はどのようにすればよいか、どれぐらいのほほ笑みなら大丈夫なのか、髪形、顔色、などあらゆることが気になりますね。

受験用証明写真のプロの方にお任せすることで、安心して写真撮影に臨むことができますよ。

証明写真専用スタジオはこちら↓のような店舗です。

メリット
デメリット
  • ミライコンパス対応のWeb出願用データにしてもらえる
  • CD-ROMやスマホデータをもらうことができる
  • スマホでデータを贈ってもらうことができる
  • ヘアセットをしてもらえる
  • ジャケットを貸してもらえる
  • 証明写真専門なのでプロに撮ってもらうことで安心感がある
  • 写真が出来上がるまで時間がかかる(店舗により1~2週間)
  • ヘアセットなどを付けると費用面で高くなってしまう
  • 予約が取りにくい

ヘアセットやジャケットの貸し出しなどは無料・有料など店舗によって異なります。

詳しくは店舗でご相談ください。

近所の写真店

自宅そばの写真店や、最寄り駅にある写真店などで撮影する方法もあります。

メリット
デメリット
  • 気軽に撮影できる
  • CD-ROMでデータをもらうことができる
  • スマホでデータを贈ってもらうことができる
  • ヘアセットは自分で行う
  • ジャケットの用意は無い

写真(紙焼き)で渡してもらう以外の方法で写真データをもらうこともできます。

店舗によりできる内容が異なるので確認する必要があります。

スピード写真

コンビニ、スーパー、駅前などにあるスピード写真でも証明写真の撮影はできます。

メリット
デメリット
  • スマホに写真データを保存ができるものもある
  • 背景の色がかえられる
  • 肌質の補正ができる
  • 費用面で安い
  • いつでも撮影できる
  • 全て自分で行う
  • サイズ間違いで印刷してしまった場合、もう一度やり直さないといけないので費用がかかる(気持ちのダメージも大きい)

プリクラのように簡単に補正ができるスピード写真もあります。

スマホに写真データを保存できるものもあるので、追加で写真が必要になった時でも安心ですね。

証明写真機Ki-Re-i

利用前に、無料アプリ「Ki-Re-i Photo(証明写真&写真プリント-ピプリ)」をスマホにダウンロードする必要があります。

Ki-Re-i Photo(証明写真&写真プリント-ピプリ)
Ki-Re-i Photo(証明写真&写真プリント-ピプリ)
開発元:DNP Photo Imaging Japan Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

富士フイルムの証明写真ボックス

富士フイルムの証明写真ボックスで撮影したデータを、スマートフォンやパソコンにダウンロードできるSmaFase!サービスもあります。

撮影から6ヶ月以内なら何度でも無料でダウンロードが可能です。詳しくはこちら↓

日本オートフォートの証明写真機

i-keep / Keep ME サービス対応証明写真機で撮影した写真の画像をデータで受け取ることができます。

スマホのアプリ

手持ちのスマホを使えば、手軽に証明写真を撮ることもできます。

印刷するときには、自宅のプリンターかコンビニで印刷することができます。

証明写真アプリ

証明写真作成アプリ
証明写真作成アプリ
開発元:siranet GK
無料
posted withアプリーチ

履歴書カメラ

履歴書カメラ
履歴書カメラ
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ
メリット
デメリット
  • 費用がかからない
  • いつでも撮影できる
  • 全て自分で行わなければならない
  • 証明写真としてあっているか不安
  • 何度もとることで、どの写真が正解か分からなくなる

証明写真撮影時の体験談

我が家の場合は、最寄り駅のそばにある商業施設内にある写真店です。

証明写真撮影時の流れは以下の通りです。

  1. 撮影前に、美容室で髪をカット
  2. 美容室で髪型をセット
  3. 写真撮影
  4. CD-ROMでデータをもらう

美容院で長くなった髪をカットしてもらい、そのまま髪型をセットしてもらいました。

その足で写真館に行き、証明写真の撮影を行いました。

この時の服装は、白シャツ&紺色のカーディガン。

紺色のカーディガンを着ることで背景色との境目がはっきりして顔がぼやけないような気がしました。(背景色がどんな色でもハッキリ映る感じがしましたよ)

イメージはこちらの記事に記載しています↓

うちの子は普段から眼鏡をかけています。店員さんに言われたのは

中学受験 証明写真
店員さん

補正はどうしますか?眼鏡の場合、眼鏡が陰になってフレームの下の部分の顔が暗くなってしまう場合があります。顔色も明るくしたりできますよ。

こちらのお店では、補正の料金もそれほどかかりませんでした(400円程度)。

眼鏡でできてしまう影を取り、洋服のしわ取りの加工をしていただきました。

撮影後1時間ほどで写真はいただけました。

直前になって志望校を変更した場合のことも考えCD-ROMで写真データももらいました(有料)。

データさえ手元にあれば志望校変更時に写真のサイズが違っていても、すぐに印刷することができます。

証明写真のよくある質問

普段から眼鏡をかけている場合、証明写真は眼鏡あり?なし?

試験会場で本人であるという確認がすぐに出来るため、メガネをかけている子どもは、メガネをかけて撮影しましょう。

受験当日に眼鏡をかけて受験する場合、写真も眼鏡をかけたものとしてください。

普連土学園(3.出願手続きについて)より引用

証明書のまとめ

我が家の場合、普段から利用している最寄り駅の写真館で撮影しました。

撮影時間は支度、写真撮影、撮影した写真を選ぶことを入れても1時間もかからずに済みました。

眼鏡をかけることでできてしまう陰などを修正し、撮影後の1時間後には印刷した証明写真ができあがりました。

出願する学校によっても証明写真の取り扱いは異なるので、撮影前に受験する中学校のホームページで確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次