新4年生の最初の塾の保護者会で、社会科の先生から言われたことは次の2点でした。
日本地図を早く覚える(場所、山脈、河川など)
都道府県名、県庁所在地は4年生のうちに漢字で書けるようにする
・塾の先生のおすすめの覚える方法はある?
・日本地図を早く覚えるにはどうすればいい?
塾の先生おすすめの方法
社会科担当の塾の先生のおすすめ方法は次の2つでした。
- 家電量販店のビックカメラのカレンダーを利用する
- 世界遺産を実際に見にいく
ビックカメラのカレンダーをよく見えるところに貼る
塾の先生激押しのビックカメラのカレンダーです。
毎年11月ごろになると次の年のカレンダーが店頭に登場します。
リビングなどに貼って、目にする機会を増やすと有効です。
ビックカメラのカレンダーのおすすめ理由などはこちら↓
世界遺産を実際に見にいく
家族旅行などで世界遺産などに行って、実物を見てくるといいですよ
現実問題として考えた時に、学校が長期休みの時などは塾の授業が(もれなく)入っています。
時間のやりくり、交通費、宿泊費を考えると気軽に「じゃあ行こう!」ともなれません。
実物を見ることで鮮明に記憶に残ることは分かりますが……(塾の〇〇特訓があるから行けないですよ)。
記憶に残る方法なら、こちらも利用できるかもしれません。
Google Earthのアプリを使えば、現地に行った気分を味わえるかもしれません。
アプリを使って勉強する方法
遊び感覚で何度もチャレンジすることで、覚えられるのがアプリのいいところです。
あそんでまなべる日本地図クイズ
都道府県の位置や県庁所在地を覚えるのに使うものです。
どこになに県があるのか、県庁所在地の名前を覚えるのに便利です。
あそんでまなべる日本地図パズル
ジグソーパズルのように地図に都道府県を当てはめていくものです。
都道府県の形を覚えるのに使えます。
書き取り日本一周 FREE
日本地図から出題される全国の地名、県名、山、湖、半島などの名前を手書きで答えます。
書き取りのアプリの問題点は、書いた文字を認識してもらえない場合があるということです。
何度書いても認識できない場合は、無料だと割り切って使いましょう。
まぷすた!
都道府県+市町村のパズルとクイズになっています。
既存のアプリにないものは自作が早い
既存のアプリにないものは、暗記カードを作ってしまうほうが手っ取り早いですよ。
ここ数年、世界遺産が毎年のように増えていますが、無料アプリの場合なかなか網羅しているものは少ないです。
また、地図アプリはたくさんありますが、産業や特産品といったアプリをみつけることはできまませんでした。
我が家の場合、「暗記マスター」というアプリに、塾からもらったプリントを入れて暗記していました。
苦手な地理の克服は、まず日本地図の暗記から
地理を苦手としていた時期は、都道府県、県庁所在地、山脈、河川、湖などの場所が曖昧でした
アプリを使って、何度も繰り返し日本地図を覚える(位置を覚える)ことで、地理の点数が取れるようになりました。
しっかりと場所の把握をすることで、各地方の特徴、農業、工業、特産品など幅広い分野につながっていきます。
温暖な気候の特徴、降水量が少ない理由など、地形からわかることがたくさんあります。
地理の基礎力強化に繋がる日本地図の理解(暗記)を頑張ると、社会が少し好きになるかもしれません。
コメント