子供の姿勢が悪く注意をしても数秒ともたずにすぐ姿勢が悪くなっていました。
アーユルチェアという椅子に変えてから徐々に姿勢が良くなりました。
姿勢がよくなると勉強に集中できるようになり、受験勉強の効率が良くなりましたよ。

腰痛と集中力向上によい【アーユルチェア】という椅子
アーユルチェアを知るきっかけになったのは腰痛持ちの友達からでした。
腰痛持ちの私に「腰痛改善にいい椅子があるよ」と教えてもらったことがきっかけなのです。

アーユルチェアより引用
アーユルチェアのホームページの説明を見ていたら「子どもの集中力が35%UPする」と書いてあるのです。
姿勢をよくすることで腰痛がよくなるのはなんとなくわかります。
しかし、集中力アップ?と思って読んでみると納得することばかりでした。
姿勢をよくすることのメリット
骨盤を立てた正しい姿勢で座るとどんなことが起きるのかというと
- 自然と深い呼吸ができるようになる
- 脳へ送られる酸素が増える
- 集中力がUPする
との好循環ができるのです。
私自身、小さなころから「姿勢を正しくしなさい」と言われていた子どもでした。
その時は、単純に「姿勢がいいほうが見た目がいいから?」なんて思っていました。
実は違っていたのですね。
姿勢が悪いことのデリット
姿勢が悪いことで
- 呼吸が浅くなり脳が活発に動かなくなり物覚えが悪くなる
- 体力の低下
- 慢性疲労になりやすい
など。
うちの子の場合、しょっちゅう「肩こった、首痛い」など言っていました。
そのたびに勉強は中断してしまします。
全て姿勢が悪いところからきていたのかもしれません。

姿勢を正すために姿勢矯正ベルトも試した
アーユルチェアに出会う前は、姿勢矯正ベルトを子どもに試しました。
これが・・・大リーグ養成ベルトのようになってしまって、全く効果をなしません。(「巨人の星」って知っていますか?)
ベルトに逆らって力ずくで自分のいつもの状態にもっていこうとします。
数か月チャレンジしてみましたが、全くもってダメでした。
もちろんこれで姿勢が治る子もいると思いますが、うちの子はダメでした。
たぶん、背筋が鍛えられただけだと思います。
困り果てた時に出会ったのがアーユルチェアでした。
>>【アーユル・チェアー】の詳細・購入・お試しはここをクリック
貸し出し(無料モニター)サービスがあります
アーユルチェアはいいと聞いていても、お値段もかなりお高いです。
通販で買うには私にはかなりお高い金額です。(71,500円~17,800円(税込))

アーユルチェアより引用
子どもが使って合うのかどうかも心配でしたが、「無料お試しモニターサービス」があることが分かりました。
>>【アーユル・チェアー】Web限定1週間無料モニターサービス申し込みはここをクリック

アーユル・チェアー キャスタータイプ オクトパス ブラックを借りました。
貸していただく際の往復の送料はこちらの負担となります。
佐川急便の着払いで家に届きました。
使い終わってから返却する際にはどの配送業者でも問題ありません。
安いところを探して送るといいですよ。
感想:アーユルチェアは慣れるまで時間が必要でした
子どもは勉強時間に、私は子どもがいないすきを狙ってアーユルチェアに座ってみました。
今まで使っていた椅子とは作りが全く違うので、かなりの違和感がありました。
アーユルチェアは
- 座面をまたぐようになるので足を開いて骨盤で座る
- 「背もたれ」ではなく「腰あて」に変わることで理想的な姿勢になる
アーユルチェアに座り始めた当初は、二人ともおしりが痛くて長時間座ることができませんでした。
慣れるまでは体圧分散マットを敷いて座っていました。(体圧分散マットも貸していただけます)
今まで使っていた椅子とアーユルチェアを交互に使いながら、徐々に使う時間を延ばしていきました。
私よりも、子どものほうが早く椅子に慣れていましたよ。
まとめ:学校や大手学習塾、企業でも採用されているアーユルチェアという椅子

アーユルチェアより引用
勉強への効果が出ているからこそ、多くの学校(慶應義塾高等学校・関西国際学園、文教大学付属小学校、他)や大手学習塾(eisu、早稲田アカデミーIBS)などで採用されているのですね。
アーユルチェアはお試しをすることができます。
実際に自宅で使うことで購入を決められるのはとてもいいですよ。

コメント