中学受験 入試報告会(入試分析会)は行くべき!今後の動向や資料などの情報が得られる

当ページのリンクには広告が含まれています。

入試報告会(入試分析会)は何をするの?聞いたほうがいいの?

・入試報告会は何をするもの?
・誰でも参加できるの?
・入試報告会はいつあるの?

入試報告会は、2月~3月にかけて各塾が主催で行われる入試分析会です。

今回の入試の解析と出題傾向、今後の対策(動向)などのお話が聞けるものです。

予約すれば誰でも参加できるので、気になる人は参加するといいですよ。

目次

入試報告会(中学入試分析会)の内容とは?

中学入試報告会 内容

今回行われた中学入試の概要や入試問題の傾向などを、お話ししてくださいました。

  • 全体的な説明
  • 入試問題の解析
  • 試験日の変更による変化(通常3回あった試験が2回になる事での受験者の変化など)
  • 試験科目の変更による変化(4科目受験、2科目受験、算数受験など、今までの受験形態と変わったときの変化など)
  • 今年はこんな生徒が合格していますという結果報告
  • 最新の中学受験動向

内容は多岐にわたっていました。

女子の場合、サンデーショックというものがあります。
女子学院のような日曜礼拝が重んじられている学校の場合、受験日が日曜日の時には次の月曜日に移動します。
これにより併願パターンが変わってしまい、通常考えられる受験パターンが使えず影響が出ます。

各科目(国語、算数、理科、社会)の説明

4科目の説明をそれぞれ教科担当の先生がお話してくださいました。

1科目あたりの持ち時間も20~30分程度です。

20~30分はあっという間で、もう少し詳しく聞きたかったなという、少しモヤモヤ感がありながら終わってしまいました。

資料は?

受付時に分析資料をいただきました。

感想

入試報告会(中学入試分析会)は、2時間という時間では足りないと思えるほどの濃い内容でした。

参加する会場により、お話しする内容も変わると思います。

子どもが受験する地域の会場で聞くのが良さそうだと思いました。(私は会場で参加しています)

通塾生でない人にもおすすめ
なかなか中学受験の情報を得ることが難しいと感じている人は、入試報告会(中学入試分析会)に参加すると新しい発見ができますよ。

・Z会などの通信教育で勉強している人
・個人塾などで勉強している人
・これから中学受験を考えている人

入試報告会(中学入試分析会)の開催時期はいつ?

2月の中学入試が終わってからの開催となります。

開催日時は塾のホームページに公開されます。

近頃はオンラインでの開催のところも多くなっています。気になる方は各塾のホームページでご確認ください。

サピックス


四谷大塚


日能研


早稲田アカデミー


栄光ゼミナール


ena


啓明館


トーマス(TOMAS)

どんな人が入試報告会(中学入試分析会)に来ていた?

私が参加した入試報告会は、サピックス。

平日の午前中に開催された入試報告会で、開場が10:00、開演10:30、終演12:30というスケジュールです。

ご夫婦で来ている方もいらっしゃいますが、大半はお一人の方が多かったです。

ご夫婦の場合、平日ということもありお父様はスーツ姿の人が多かったです。

お話が終わった後はすぐ会場を出ていかれていましたので、午前中だけお休みされていたのかもしれません。

お話を聞くだけなので、基本的に皆さんラフな格好でした。

私のおすすめの入試報告会(中学入試分析会)はTOMAS

私はトーマス(TOMAS)の入試報告会も参加したかったのです。

TOMASは1回しか入試報告会が無いというのも、その時はじめて知りました。

気が付いた時にはすでに締め切った後でしたので参加できなく残念でした。

森上教育研究所所長の森上展安氏の講演が聞きたかったです。

中学受験 親のスキル研.comというサイトも運営されています。

入試報告会(中学入試分析会)は参加するべき

私が参加したのは子どもが5年生(新6年生になったばかり)の時でした。

はじめは「入試報告会かぁ。行ったほうがいいのかな?」ぐらいの気持ちでした。

実際に行ってみるといろいろなお話を聞くとができてビックリしました。

今回の入試の分析資料もいただけます。

子どもが受験する年度の直近の状況なので、知らなければならない情報もたくさんありました。

塾が行う保護会の内容とも違うので、時間のある人は参加されるといいですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次